公開講座 OPEN INNOVATION 2022『人・環境・アニメーション ~創作世界と現実世界の相関~』

 

公開講座 OPEN INNOVATION 2022人・環境・アニメーション ~創作世界と現実世界の相関~』

本専攻では「アニメーション」の研究・表現に関わる教育活動を行っており、学生の殆どはその成果を「作品」形式で発表してきました。作品内容の自由は最大限尊重される中で、様々な主題が描かれた作品には独自の創作世界ながら「作者が生きてきた環境」との関係が少なからず反映されている事に気づかされます。本専攻学生作品が、社会や世界の中でどのように位置し、可能性を持つのかを知るべく、人が暮らす現実の「環境」に関わる専門家をお招きし、互いに照らし合う場を設けたいとの思いから「人・環境・アニメーション」を企画しました。
現実世界の環境課題に取り組み、本専攻学生と近い世代で活躍しているゲストからその専門分野のお話や、学生作品、海外作品を鑑賞した感想をいただき、学生とのディスカッションから、新しい関係や視点・価値を見出そうという試みです。本講座が登壇者、学生、来場者にとって、SDGsに加えられていない項目「芸術」との可能性について共に考える一助となることを願っています。
企画責任者 伊藤有壱
(東京藝術大学大学院映像研究科 アニメーション専攻教授)

 

●日時:2022年12月3日(土)

【開場】 13:00
【上映・講演】 13:30〜
【終了予定時刻】 16:15

●定員:先着80名(入場無料・事前申込制)

申込期間:11月14日(月)10:00〜12月1日(木)18:00

●申込方法:こちらをクリックしてお申し込みください。

●会場:東京藝術大学大学院映像研究科 馬車道校舎 大視聴覚室

●アクセス:みなとみらい線「馬車道駅」5,7番出口すぐ (〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町4-44)

 

上映作品

・『木を植えた男』フレデリック・バック
 (本上映は上映権管理者Radio-Canadaから特別許諾を得ての上映となります。)

 

「木を植えた男」The Man Who Planted Trees, 30 minutes, producer Radio-Canada 1987

・『Doron Coron』伊藤有壱
・『#_hashtag underbar』多田あかり
・『かくれん坊』白石慶子
・『SOUTH FOREST』黄䌢睿
・『鬼とやなり』副島しのぶ
・『Mind Room』栗原萌
・『薄明』許い

*予告なく演題、上映作品を変更する場合がございます。ご了承下さい。

 

登壇者

ゲスト登壇者

佐座槙苗 Mana Saza
サステナブル推進ストラテジスト
一般社団法人SWiTCH代表理事
https://switch.bio
 
1995年生。英国ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン大学院 サステナブル開発専攻在学。Mock COP グローバルアンバサダー、COP26日本ユース代表として140ヵ国の環境分野専門の若者をまとめ、各国首相に18の政策提言を行い、世界的な注目を浴びる。2021年、「一般社団法人SWiTCH」を設立。現在は2025年大阪万博に向け、100万人のサステナブルアンバサダー育成プロジェクトを推進中。

 

 

進行

伊藤有壱 Yuichi Ito  (東京藝術大学大学院映像研究科 アニメーション専攻教授)
 

 

 

 

アニメーション専攻 登壇者

白石慶子 Keiko Shiraishi (アニメーション監督 アニメーション専攻3期修了生)
アニメーション監督。株式会社フリッカを夫婦で営む。




副島しのぶ Shinobu Soejima (映像研究科後期博士課程2年/アニメーション専攻12期修了生)
美術家・立体アニメーション作家。物事の非永久性をテーマに、物質と生命体との関わりについてアニミズムを糸口に制作・研究している。


多田あかり Akari Tada  (アニメーション専攻修士1年/15期生)
1999年生まれ。イラスト・映像作家。主に"生きづらさ"をテーマに制作をしている。







●お問い合わせ先 ○東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻

○E-mail:anim_contact@ml.geidai.ac.jp

○電話:045-227-6041(平日10:00~17:00)/080-4160-8769(当日)

○専攻webサイト:https://animation.geidai.ac.jp

 

●新型コロナウイルス感染対策について

○ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。

○当日の手指消毒や自宅検温にご協力をお願いいたします。

○体調の優れない方、発熱のある方(37.5度以上)のご入場をお断りする場合がございます。

主催:東京藝術大学大学院映像研究科・横浜市文化観光局

協力: Société Radio-Canada /(公財)徳間記念アニメーション文化財団